スタジオHEYAこだわり家具について 〜椅子編〜
今回は、HEYAこだわりの椅子をご紹介します。
全て、スタジオ内に常設されていますので、撮影での利用も可能です。
ぜひスタジオ利用の際の参考にしてみてくださいね。
<HEYAの椅子>
■『model118』
MAKER:France&Søn(フランス&サン)
DESIGNER:Grete Jalk(グレーテ・ヤルク)

グレーテ・ヤルクが1960年代にデザインしたModel118イージーチェアです。弧を描くようなアームと湾曲したバックシートのフレームが特徴です。
■Artekのチェア
MAKER:Artek(アルテック)
DESIGNER:Tom Dixon(トム・ディクソン)

フィンランドの家具メーカー、Artek。
アルテックは、Art と Technology の造語のようです。
アルテックは1935年、アルヴァ・アアルト、アイノ・アアルト、マイレ・グリクセン、ニルス=グスタフ・ハールの4人の若者により「家具を販売するだけではなく、展示会や啓蒙活動によってモダニズム文化を促進すること」を目的に、ヘルシンキで設立されたそうです。
■『The Woker』
MAKER:Vitra(ヴィトラ)
DESIGNER:Hella Jongerius(ヘラ・ヨンゲリウス)

ベルリンに拠点を置く、オランダ人デザイナー、ヘラ・ヨンゲリウスがデザインしたラウンジチェア”The Woker”。
2006年にVitra社から発売されましたが、僅かな期間で製造中止となってしまった希少なチェア。
■『TOLEDO CHAIR SWIVEL STOOL』
Northern Ohio Industrial(ノーザンオハイオインダストリアル)のチェア。

Northern Ohio Industrialによる、Toledo Metal Furniture Companyのアイテムのリプロダクション。
1898年オハイオ州にて自転車メーカーとして設立し、後に家具製作を始めたToledo Metal Furniture Companyは、耐久性のある、独特な設計要素を組み入れた商品を生み出したそうです。
ハイスツールはポートレートの撮影にもおすすめです。
今回は、HEYAこだわりの椅子を4点ご紹介しました。
前回ご紹介した照明も含めて、HEYAにはこだわりのヴィンテージ(リプロダクション含む)家具が詰まっています。
ヴィンテージならではの風合いを活かした撮影をご希望の方は、ぜひ一度HEYAをご利用ください。
▼ハウススタジオ「studio HEYA」について
2022年にオープンしたばかりのHEYAでは、
オープニングキャンペーン と リピーターキャンペーンを開催しています。
スチールは通常の半額程度の価格にてご案内中です。
【オープニングキャンペーン】 初回利用、2回目以降の利用に関わらず、どなたでもご利用いただけるキャンペーンです。 ・スチール 1h 16,500円 → 8,800円 (税込) ・ムービー 1h 27,500円 → 22,000円 (税込) ※本キャンペーンは予告なく終了となることがございます。 |
【リピーターキャンペーン】 2回目以降のご利用のリピーターのお客様を対象としたキャンペーンです。 ▼リピーターのお客様 リピーターのお客様の紹介を受けた新規のお客様がHEYAを利用された場合、 次回ご利用時に、ご利用料金の総額から<10%割引きの料金>にてご案内させていただきます。 ▼新規のお客様 リピーターのお客様から紹介を受けたお客様も、初回ご利用時に<10%割引きの料金>にとさせていただきます。 ※どちらの割引も最大1万円(税込)までとなります。 ※ご予約時に、ご紹介者様のお名前をお伝えください。 |
キャンペーン、イベント情報等は、随時Instagramにて告知しています。
よかったらぜひフォローしてくださいね。
Instagram:@studio_heya
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回の記事もお楽しみに!