1. はじめに
この利用規則は、株式会社ラム(以下、「弊社」という。)が運営する「HEYA」(以下、施設といい、「レンタルスペース(HEYA)」の利用規約(以下、「本規約」という。)を定めたものです。本規約に定めのない事項については、弊社及び施設の運営事務局の指示に従って下さい。なお、本規約は予告なく変更になる場合がございます。その場合は、予約日に関わらず変更後の規約を適用します。
2. 規約同意
契約者は、利用申し込みによりスタジオ予約が発生した時点で、本利用規約に同意したものとみなされます。
3. 利用目的
弊社の施設の利用目的は、各種食事会、懇談会、会議、打ち合わせ、映像撮影、スチール撮影、ワークショップ、セミナー、展示会、商品説明会及び販売会等に限らせていただきます。
4. スタジオ利用
利用者はスタジオの備品およびスタジオの状態について善管注意義務を負います。
下記に該当するスタジオの利用は、お断り致します。
- 公序良俗に反するものならびに法律に違反する行為
- 不衛生なもの、劇薬、危険物を取り扱う行為
- 規定を逸した騒音レベルを伴う行為
- 規定人数を超える複数人での利用
- 喫煙
- 下記11に記載する事項
5. レンタル料金
スタジオのレンタル料は別途料金表に定めます 。
6. キャンセル
ご予約確定後(仮予約後)、お客様のご都合にてキャンセル又は日時変更される場合、キャンセル料金が発生します。
- 当日・前日100%
- 2~3日前80%
- 4~5日前60%
- 6日前40%
悪天候などに伴いお客様のご利用の交通機関が通常通り運行されていない場合、この他のお客様のご都合によるご利用の中止及び延期についてキャンセル料金が発生いたします。
<キャンセル料の返金について>
- 料金の返金は銀行振込になります。必要時に振込先をお知らせください。
- お客様の事由によるキャンセルの返金時の銀行振込手数料はお客様のご負担となります。
7. 予約の解除・利用停止
以下の項目に該当する場合は貸出をお断りいたします。また、利用決定後・利用中であっても予約の解除、利用の中止をさせて頂くことがあります。その結果、利用者にいかなる損害が生じる場合であっても弊社は一切の責任を負いません。また、その際、レンタル料金のご返金は致しません。
- 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
- 当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合、また利用申込内容記載の目的と異なる利用の場合
- 過去に本サービスの利用の登録を取り消された者である場合
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の利用者などの責任者がそのグループに1名もいない場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社又は第三者が判断した場合
- 宗教勧誘、違法セミナー、賭博、その他それらに類する集会の開催、またはヌード撮影等公序良俗または法律に反する目的での利用の場合
- 施設の利用権の全部または一部を第三者へ譲渡・転貸した場合
- 本サービスの継続的な提供が合理的な理由により困難であると当社が判断した場合
- 当社からの電子メールを受領できない場合
- 弊社の定めるご利用料金の支払方法が実施されない場合
- その他、当社が当スペースの利用が適当でないと判断した場合
8. スタジオ利用期間
スタジオの利用期間は最低3時間以上とし、その後の延長は1時間または1日単位とします。契約時間中に退店される場合には、レンタル料金の払い戻しは一切致しません。 準備、搬入から原状回復 までをレンタル時間内で終わらせてください。
9. レンタル期間の延長 ・短縮
スタジオ利用時間が予約時間を超過した場合、利用者は 1時間単位の延長料金 (別途料金表による) を支払う義務を負います。ご利用日当日、予約時間に遅れる、或いは予約時間より早く退室するなどの理由による利用時間・料金の変更や返金は致しません。
10. 駐車場の利用
駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
11. 禁止事項
①煙・油・異臭発生の禁止
- 施設内に煙の出る調理器具(バーべキューセット・フライヤー・カセットコンロ、七輪、木炭、線香を含む)持ち込みの禁止
- テーブルスペースの料理の禁止 テーブルスペースに排気設備がありません。煙・油をエアコンが吸い取り異臭が発生します。後の利用者からのクレームとなりますので「焼肉、たこ焼き、焼きそば、お好み焼き、揚げ物など」常時又は過度に煙・油の発生する調理はキッチンスペース内で行ってください。その他の調理は上記の事案に配慮して適切に行ってください。
②騒音・振動行為の禁止
- 大音量のオーディオ再生、奇声、カラオケ、楽器類の演奏などの近隣に迷惑・不快感及ぼす行為の禁止
- ダンス、運動等 床、壁に振動を発する行為の禁止
③衛生管理
- 施設および施設が入居する建物への動物の持ち込み禁止(弊社許可を得た盲導犬、聴導犬または介助犬等は除く)
- 土足での入場の禁止 室内では必ずスリッパをご利用ください。
④傷つけ、破壊、破損行為
- 床・壁・天井・付属設備・備品等へ釘類、画鋲等の打ち付け、改築、改造、模様替え、粘着テープ類の貼り付け、鋲止め、その他現状を変更する行為の禁止
- 設備、備品、器具の使用目的以外での利用、及び傷つけ、破壊、破損行為及び室外への持ち出し行為の禁止
⑤その他
- テレビ、プリメインアンプ等の音響機器及びモデムの接続配線を変更する行為の禁止
- フロアー及び共用スペース以外への立ち入り行為、及び共用スペース(外部を含む)での長時間のたむろ及び飲食、音、振動、臭気等を発生させ周囲に迷惑を及ぼす行為の禁止
- 発火または引火性の物品や危険物の持ち込み禁止(ろうそく、ガスコンロ、ライター等を含む)
- 他の利用者や弊社スタッフが写りこんだ写真を無断で第三者に提供したり、ソーシャルネットワークサービス(SNS)等インターネットに投稿したりする行為の禁止
- 弊社から許可を得ていない調理したものの販売や飲食店としての営業等、食品衛生関係の営業許可を必要とする行為の禁止
- コンピューターウィルス等の有害なプログラムを、無線Wi-Fi を通じて提供、送信する行為の禁止
- 無線Wi-Fi を通じて、第三者に不利益または損害を与える行為、第三者を誹謗中傷する行為の禁止
- 施設で提供している無線Wi-Fi と同等の電波を発する行為の禁止
- 施設の社会的価値や品位の低下等、施設が不益を被る恐れがある行為の禁止
- その他、弊社が管理・運営上、不適切と認める行為の禁止
12. 利用上の注意事項
- 厨房機器・備品は取り扱い説明書のファイルをご利用ください。
- 食器、調理器具の衛生管理は行っていますが衛生管理が必要と思われる場合は使用する食器、調理器具を洗浄してご利用ください。
- 音響設備・WiFi無線設備の取扱説明書のファイルをご利用ください。
- 犯罪防止・施設利用状況の確認、施設管理の観点から、施設内に防犯カメラを設置しておりますのでご了承ください。
13. その他の注意事項
- レイアウト変更や搬入などの準備、利用後の片付けや原状回復は、利用時間内に利用者にて行ってください。利用時間を超過した場合は、延長料金を頂きます。
- お忘れ物があった場合メールにてご連絡を差し上げます。保管期間は1 週間です。食材は即日処分させていただきます。その他、所有者不明のまま保管期限を過ぎた場合は、処分させて頂きます。
- 弊社は、施設の維持・保安および管理のために、利用中に立ち入り、必要な措置を講じることがあります。その場合、弊社に必要な協力をお願いします。
14. 片付け・清掃
- 片付け・清掃は終了時間の30分前を目安に取り掛かって下さい。
- ご利用になった食器・調理器具は洗浄し、カウンターの水切りに並べて置いてください。食器棚や引出しに片付けないようお願いします。
- テーブル・椅子などの備品は原状復帰してください。
- 退出の際はエアコン・電気の消灯・ドアの閉鎖を必ず行ってください。
- ゴミの種類を問わず、全てお持ち帰りください。
- 油は凝固剤を使用し、固めてから可燃ごみに捨ててください。万が一固まらなかった場合はそのまま鍋に置いておいてください。
- 弊社がゴミと認めるものは一般的な45リットル袋に収まるもを言います。その他の物はすべてお持ち帰りいただくようお願いします。
- 割れたお皿や器はゴミ箱に捨てず、サイドテーブルの上に置いてください。
- ゴミ処分の有料オプションをご利用しない場合はすべてのゴミをお持ち帰りください。
15. 利用者の責務
- 施設を利用される主催責任者は、利用期間中必ず会場に常駐してください。
- 常に善良な管理者の注意をもって利用いただくとともに、安全管理の徹底をお願いいたします。
- 本規則、関係法令に定める事項を遵守するとともに、関係者や来場者に対しても遵守させてください。
- 利用者は、利用者の責任と費用負担において、必要な損害賠償費用の負担してください。
16. 損害賠償及び免責事項
- 利用時間中の人身事故・火災及び物品等の盗難・破損事故などに関して、弊社は一切の賠償責任を負いません。
- 施設内外の建造物・設備・備品、その他を毀損、汚損、紛失させた場合は、利用者の責任において原状回復または賠償していただきます。
- 食中毒、調理、飲食に起因する人的損害について、弊社は一切の責任を負いません。
- 無線Wi-Fi 利用によって生じるあらゆる損害について、弊社は一切の責任を負いません。
- 施設の機材・設備等の故障等により、利用者の目的が達成されない場合であっても、弊社は利用料金の返還以上の損失補償はいたしません。
-
次に掲げる事由により利用者が被った損害について、弊社は一切の責任を負いません。
地震、水害等の天変地異や火災、暴徒等の不可抗力による災害、停電、盗難、インターネット接続設備などのIT インフラ通信設備機器やその他諸設備機器の不調、損壊または故障、偶発事故、その他弊社の責めに帰すことのできない事由。 - 著しく悪質な規約違反があった場合、違約金を請求させて頂きます。